当事務所のサービスについてご紹介いたします。
離婚に伴い、夫婦で築きあげてきた財産を精算する手続きです。慰謝料の意味合いを含むこともあります。ご主人から奥様へ、または奥様からご主人に、名義を移します。譲渡した方に譲渡税がかかり、譲渡されたほうには取得税がかかります。離婚届の届け出の後に登記申請しますが、届け出の前に「準備」されるかたもいます。
いずれの場合でも、お二人とも面談し、面前で書類に署名押印することが必要です。顔を合わせたくない場合には、別々の日程でご来所願います。また、住宅ローンの抵当権が残っている場合には要注意です。例えば奥様が名義を取得しても、元ご主人が債務者のままで、ローンを延滞すると、競売で物件を失う可能性があります(歌手の千昌夫の奥様は、豪華な屋敷をもらったのに千昌夫の破産により抵当権実行されて屋敷を失ってしまいました)
財産分与登記の必要書類
あげる人
もらう人